大阪芋畑問題

いろいろ話題になっているがなぜ2週間後の高裁の決定を待たずして代執行したかという動機はよく判らななかった。開通が遅れると○億の損害とか言っているが根拠に乏しいしそれを発言者自身信じているかも疑わしい。他に未買収地点がありおそらくそこを工事着手するまでにもっと時間がかかるだろう。

ところで橋下知事の公式ブログでこういう文章が載っていたようだ。

僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。  その中で身に付けていった交渉術が「合法的な脅し」と「仮装の利益」。 これが僕の交渉方法の8割から9割を占めます。最終手段で「お願い」をすることもあります。  合法的な脅しとは、法律に反しないギリギリのラインで、相手側に

http://www.hashimoto-toru.com/columns/c_3.htm

今は何らかの理由で消されている。web.archive.orgにも無い。訂正。残ってた。ただし雑誌の記事で同じ発言をしているようなのでそっちを探せばいいのか。*1

「なぜ2週間早くイモ掘りをしなかったのか」とか「開通が遅れると損害」とかいう発言の(わたしが覚える)違和感は"誠実さ"や"交渉によって共通の問題を解決を目指す"ような公の立場にある人間に(建前上は)期待しているものの欠如かもしれない。

*1:http://www.yabelab.net/blog/2007/10/14-213408.php#c91044 によると ソフトバンクパブリッシング 「月刊ビジネススタンダード」(2002年9月号) ソフトバンクパブリッシング ビジスタ(2003年9月号)